日誌

三好校だより

鳥インフルエンザへの対応

香川県での鳥インフルエンザ発生を受け、山地農場では例年にもまして、
対応を強化しています。鶏舎周りや農場入り口には、消石灰を散布。消毒槽も
例年以上に清掃、消毒の入れ替えを行っています。

 

林業出前授業

 環境資源科2年生、1年生対象の「林業出前授業」を行いました。県内より林業
関係企業7社に来て頂き、それぞれの仕事内容を説明して頂きました。これからの
進路選択に生かしていきたいと思います。
 本日、説明頂いた企業の方々、西部県民局の方々大変お世話になりました。

三好校開放講座風景です

 果樹専攻2年生が三好校開放講座の受講生に落葉果樹のせん定について指導
しました。指導的な立場でありながら受講生の皆様から多くの事を学び、生徒
が成長するいい機会となりました。

 

6次産業化実践教育ステップアップ事業

 日本アロマ環境協会インストラクター 住友桂子 さんを講師としてお招きし、
6次産業化実践教育ステップアップ事業を行いました。今回も三好校と辻校が連携
し、商品開発に取り組みました。今回作った商品は、「マスク用アロマスプレー」
とアロマを使った「アルコールハンドジェル」です。アロマの魅力、多様性を体験
することができました。

第4回体育祭

コロナ禍のため、例年より遅くなった体育祭を行いました。
 午前中は、あいにくの雨のため体育館からのスタートとなりました。午後は
雨もやみ、全ての種目を行うことができました。総合優勝は31HR、準優勝
は32HRと3年生の頑張りと結束力の強さを見ることができました。

文化祭

 楓祭は、コロナ禍の影響で中止となりましたが、文化祭(前年度までは前日祭)
を行いました。感染症対策を取り、e-スポーツなど新しいスタイルの文化祭と
なりました。
 明日の体育祭(非公開)に向け、クラスの雰囲気も盛り上がってきました。

 

6次産業化実践教育ステップアップ事業

三好校・辻校による6次産業化実践教育ステップアップ事業が行わ
れました。本日は原木シイタケの収穫と乾燥について学びました。
 これから、シイタケを材料とした商品開発に挑戦していきます。
 次回は、精油(アロマ)を使った商品開発にも取り組みます。

 

地域環境美化活動

 箸蔵寺の秋の大祭(11月12日)前に、全校生徒、職員で恒例の
地域環境美化活動を行いました。本年度はコロナ禍の影響で、残念な
がら楓祭は実施できませんが、地域に日頃の感謝を込め、参道、箸蔵 
駅等の清掃を行いました。箸蔵駅の花壇には、学校で栽培したパンジー
やハボタンを植え付けました。

 

避難防災訓練

建物火災を想定した避難防災訓練を行いました。
消火器の使い方を学び、シューターを使った避難を体験しました。
防災意識を高め、いつ、どこで起こるかわからない災害に備えます。

 

第4回「まごころ市」

本年度第4回目の「まごころ市」を開催しました。
今回は、食農科学科2年生野菜専攻班の担当でした。
地域の方に、生徒たちが作った野菜・食品加工品等を販売しました。

タマネギ苗の定植

食農科学科2年生の授業でタマネギ苗の定植を行いました。
この作業は,11月中旬から販売するタマネギ苗の生育促進のために行います。
畑に穴あきマルチを敷き,セル苗を1つずつ定植していきます。
午前中で予約販売分のセル苗,約6000株を植え付けました。
腰をかがめての作業でたいへん足腰に負担のかかる作業でしたが,
頑張って予定通りの作業が終了できました。
定植されたタマネギ苗は,11月中旬まで大切に管理し,
立派な苗を販売したいと思います。

 

遠隔授業を実施しました。

1年生の科目「農業と環境」で遠隔授業を実施しました。
香川大学農学部とオンライン接続し,「野菜栽培と栽培環境」
というテーマで授業が行われました。
授業では,大学での最新研究の紹介や我が国が抱える栽培環境問題など,
さまざまな内容を教えて頂きました。
普段の授業とは異なった深い内容を体験することができました。

 

フラワー装飾技能検定実技講習

外部講師として、「フラワーショップ光」の大西康夫さんを講師としてお招きし、
フラワー装飾技能検定の実技講習をして頂きました。高い技術と高度な知識を持った
講師先生の指導は、とてもわかりやすく自信につながりました。10回の講習で、
検定の合格を目指していきます。

野菜の生育最新情報!その1

敷地農場で栽培している野菜の最新情報をお届けします。

本日の実習では,食農科学科野菜専攻班3年生で,
イチゴの殺ダニ剤の散布を行いました。
イチゴの害虫の中でも特に被害の大きいハダニの駆除を行いました。
葉の裏まで丁寧に散布していきました。


次に,温室でトマトの芽かきと誘引を行いました。
芽かき誘引をすることで,過繁茂を防ぎ,光合成を促進します。
また,開花も順調に始まり,すでに果実がついています。

 


また,ハウスで栽培中のキュウリのツルの整理を行いました。
余分なツルを切り,必要なツルは丁寧にキュウリネットに
誘引していきます。


収穫も始まり,来週からは少しずつ販売を行います。

最後にタマネギ苗の液肥をやりました。
順調に生育し,発芽揃いも十分です。
三好校のタマネギ苗は現在,予約受付中で,11月中旬からの販売となります。
現在はセル苗ですが,来週から畑へ定植し,販売用の苗まで大切に育てていきます。

加茂幼稚園と交流

加茂幼稚園の園児32名が来校し、本校食農科学科飼育栽培類型2年生と
クリ拾いで交流しました。始めにクリの拾い方についての説明があり、それ
からクリを集めました。1時間あまりでたくさんのクリを収穫できました。
 加茂幼稚園のみなさん、ありがとうございました。また来てください。

就職激励会

就職試験を前に、3年生の就職希望者に対し就職激励会を行いました。
林 校長先生から「最後まで気を抜くことなく頑張るように」と激励の
言葉を頂きました。
 試験日まであとわずかですが、最後までやりぬき、全員からいい結果
報告が聞けることを期待しています。

学年集会

新しい月を迎え、衣替えをし、気持ち新たに学年集会を開きました。
1年生は体育館、2年生は武道場、3年生は大研修室。
学年ごとに会場を分散し、学年主任の先生や関係の先生から話を聴きました。
気候も良くなってきました。
勉学・実習・部活動に頑張り、就職試験や中間考査に備えます。