日誌

三好校だより

令和6年度スタートしました

いよいよ新しい学年のスタートです。

新しく転入された先生方の紹介に続き、始業式を行いました。

担任の先生方の紹介の後、新しいホームルームに入り担任の先生からお話がありました。

各担任の先生方

11HR 西岡先生、12HR 幸浦先生

21HR 仁志先生、22HR 福住先生

31HR 藤原先生、32HR 武岡先生

 

   転入された先生方の紹介

 

 

  新しく教頭先生となった西条先生

第3学期終業式及び離任式

令和5年度第3学期終業式を体育館で行いました。

優秀賞や皆勤賞などの賞状授与式を行い、終業式では川人副校長から最後の訓話をいただきました。

目標を持ち努力すること、努力し続ける姿を、新年度に入学してくる新入生に見せていこうと思います。

最後の離任式では、3人の先生方からお別れのあいさつがあり、生徒会長からお礼の言葉と花束を贈りました。お世話になりました。

 

令和5年度最後の学年集会

2年生は1限目、1年生は2限目、大研修室にて、今年度最後の学年集会がありました。

学年団の先生方からのお話を心に留めて、次学年に向かいましょう。

3月22日は終業式です。

 

 

進路ガイダンス(2年生)

今日の進路ガイダンスは、劇団四季流VoiceTraining(ボイストレーニング)でした。

母音をはっきり言うことが、伝わることばを発声する基本であると知りました。

お互いに言い合って、聞き取りあって、確かめながら練習しました。

面接に備えて、日頃から鍛えていきましょう。

進路ガイダンス(1年生)

「仕事のやりがい」や「家庭学習の大切さ」

二本の寸劇を観て、楽しみながら、改めて考える機会となりました。

そして、職業の分野別ガイダンスで、関係する学校から説明を受けました。

将来の進路を考えて、学校生活を送りたいと思います。

    

第7回卒業証書授与式

3月2日(土)、三好校体育館で、第7回卒業証書授与式が挙行されました。

臼井校長から卒業生総代に卒業証書が手渡され、食農科学科15名、環境資源科9名が学び舎を巣立ちました。

今年は1,2年生も参列し、コロナ禍以前の形で卒業生の門出を祝うことができました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからのご活躍をお祈りします。

 

  

仔牛誕生!!

2月22日(木)早朝に山地農場で仔牛が誕生しました。

予定日より3日遅れで、朝職員が牛舎に到着したときにはきれいに体になっていました。

待望の雌牛で、その日に体重を測ったところ36kgでした。

このまま健やかに成長してくれるようお世話を頑張っていきます。

春の植え付けへ向けて土づくり(敷地農場)

今日は寒さが戻ってきました。

露地での野菜の植え付けはまだしばらく先ですが、土づくりのために堆肥を散布しました。後で耕耘してよく混ぜておきます。

一方、暖かいハウス内には、スイートコーンを植え付けています。

出番を待つサイネリア

もうすぐ卒業式ですね。

温室では、色とりどりのサイネリアが咲いています。

私たちの卒業式、そして、注文をくださっている中学校や小学校の卒業式に合わせて用意していきます。

 

 

4年ぶりに会食(同窓会入会行事)

2月22日(木)、3年生登校日、全員が登校して、同窓会入会行事が行われました。

会食を実施するのは4年ぶりです。

近藤同窓会会長から入会へのご挨拶をいただき、

3年生代表は同窓会の一員となることへの喜びと自覚を述べました。

そのあと、食品発酵類型2年生が作ってくれた赤飯と豚汁をみんなでいただきながら、高校生活の思い出話に花を咲かせました。

 

日本あかねの取り組みを発表(環境資源科草花専攻)

2月15日(金)、東みよし町中央公民館で、三好地区農山村女性の日推進大会がありました。

主催は、地域団体(三好地区農山村女性組織連絡会)と県(三好農業支援センター)です。

環境資源科草花専攻2年生4名で、「日本あかねの栽培に取り組んで~地域と連携して~」と題して、発表してきました。

落ち着いて発表でき、私たちの活動を知っていただけました。

質疑応答を受け緊張しましたが、良い経験となりました。

令和5年度予餞会

まもなく卒業を迎える3年生を送る予餞会を、体育館で新生徒会役員が中心となって開きました。

オープニングは、ブラスバンド部の演奏。

次に、書道と詩吟で「卒業を祝す」。

続いて、芸術部の書道パフォーマンス。

そして、みんなで映画を鑑賞し、3年生の思い出スライドショーで締めくくりました。

思い出に残る心温まる行事となりました。

        

1・2年生の2月全校集会

2月、3年生は自宅での卒業準備期間に入りました。

今年度最後の全校集会には、1・2年生が集合しました。

訓話する川人副校長の手には、ウメの枝が見えました。

先生方のお話を胸に、今学年の仕上げを進めていきましょう。

 

 

 

2年進路ガイダンス

1月26日(金)、2年生進路ガイダンスは、みよし地域しごと対策協議会による出前授業として、地元の企業から、「企業として必要な人材」「高校時代に身に付けてほしいこと」について、お話をしていただきました。

(有)久保衛生 久保様、社会福祉法人健祥会シェーンブルン 泉様、森藤様 ありがとうございました。

草花を通じた交流活動

1月18日(木)、環境資源科草花専攻2年生が、池田支援学校を訪ねました。

池田支援学校高等部では、コスモス・フラワー活動を行っているそうです。

私たちは、自分たちで育てているプリムラとサイネリアを、高等部の皆さんと一緒に鉢上げしました。そして、その後の質問コーナーでは、土づくりや花の管理などについてお話しできました。

花が順調に育って活動の力になれたらうれしいです。

そして、今度は三好校にも来てくださいね。

 

課題研究発表会を開催しました

1月19日(金)5,6限目、体育館にて、三好校農業クラブ主催による課題研究発表会がありました。

食農科学科4専攻、環境資源科2専攻から2,3年生の代表者が発表し、1年生にとっては初めて知る課題研究の内容がよくわかる発表でした。来年度の展開が楽しみです。

 

 

性教育講演会

1月18日(木)5限目、体育館で性教育講演会がありました。講師は、助産師川西節子氏です。

妊娠から出産まで、命の誕生に立ち会い、命を見守ってきた川西さんから、命、そして性について広く深く考えるお話をいただきました。今、向き合っている性をこれからも大切にしたいと思います。

 

生徒会役員認証式

第3学期始業式に続いて生徒会役員認証式があり、新役員一人ひとりに、川人副校長から認証状が手渡されました。

続いて、旧役員一人ひとりから退任の挨拶がありました。「あいさつができる学校に誇りを持っています。」 旧役員の皆さん、ご苦労様でした。

次に、新役員の自己紹介。

そして、仁尾会長から「勢いのある学校を作ろう」と、就任のあいさつがありました。

「自覚と責任」を持ち、全校生徒が協力して、すばらしい学校づくりを進めていきましょう。