日誌

三好校だより

+10朝活、やっています

6月6日(火)から2週間、+10朝活推進週間としています。

朝のSHRの時間を延長活用して、1グループは、ラジオ体操、ウオーキング、百マス計算に取り組み、もう1グループは、百マス計算、読書に取り組みます。

プラスの効果が楽しみです。

      

 

山城中学校 交流学習

山城中学校3年生と引率の先生方に来ていただき、三好校の学習を体験していただきました。

「トマトの栽培管理」「ブドウの栽培管理」「ニワトリの生態観察」「パウンドケーキの製造」

「精油の抽出と利用」「コケ玉作り」の6講座のうち、希望の講座を体験してもらいました。

今後の進路選択に役立ててください。

交流学習に参加した三好校の生徒も貴重な体験となりました。

本日参加していただいた生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。

 

 

 

 

 

まごころ市(第3回)でした。

今回の担当は、食農科学科食品専攻3年生でした。

気合いを入れて開店いたしましたが、ご来店が少なく、少しさみしかったです。

次回は、6月16日(金)、野菜専攻が担当となります。

皆さまのお越しをお待ちしています。

 

 

学校 「木育キャラバンin三好」に出店!

5月27日【土】環境資源科2年生が地域イベントで農産加工品販売を行いました。

会場となった池田総合体育館には,木工体験やアスレチック、高性能林業機械展示等々があり、多くのお客様で賑わいました。関係者の皆様、大変お世話になりました。

 

 

いよいよ総体!壮行式で激励

6月1日(木)、総体壮行式を行いました。

弓道部、バドミントン部、レスリング部が出場します。

各部あいさつのあと、副校長並びに生徒会長から激励のことばが贈られ、選手代表宣誓が響きました。全校で健闘をお祈りします。

 

 

令和5年度吉野川水防総合演習に参加しました。

5月28日(日曜日)、西部健康防災公園(三好市三野町)で行われた「令和5年度吉野川水防総合演習」に参加してきました。

主催は、令和5年度 吉野川総合水防演習 実行委員会。学校関係の参加は、池田高校三好校のほか、池田高校本校から展示ブースへ参加がありました。

地域防災力のさらなる向上を目指した演習で、市町や県、国、防災機関ならびに流域に住んでいる方々の中に入って、土のうづくりや土のう積みの体験など、水防活動に関する訓練を受けました。

毎年のように起きている大規模な水害などに備える重要性を学ぶことができました。

ゴミゼロ美化活動

各クラスの代表と有志で、通学路、箸蔵駅の清掃を行いました。

日頃お世話になっている地域に感謝の気持ちを行動で伝えることができました。

 

 

 

まごころ市(第2回)開店しました。

本日の担当は、森林専攻3年生です。

暑さが近づき、クエン酸飲料の「snow whiteスノーホワイト」が人気です。

土曜日に販売行事が2件あるので、今回は品薄となりましたが、今後もよろしくお願いします。

令和5年度PTA総会等を開催しました

5月20日(土)、令和5年度PTA・産業教育振興会総会、体育後援会総会を開催しました。

また、総会に先立ち、3年生保護者会を開き、授業参観をしていただきました。

お忙しい中ご出席くださりありがとうございました。

これから一年間、よろしくお願いします。

 

 

薬物乱用防止教室(1年生)

中間考査三日目、一年生は3限目に「薬物乱用防止教室」を開きました。

心の隙を狙って忍び寄る薬物乱用の世界に関係を持たない、毅然とする態度を養いました。

三好保健所生活衛生担当の西村芳隆先生、ありがとうございました。

暑さを前に、熱中症予防講演会(1年生)

本格的な暑さの到来を前に、1年生を対象にした「熱中症予防講演会」を実施しました。

講師は、大塚製薬工場 今村友哉さんです。

暑さに対処する体の仕組みや水分・塩分の補給の重要性を学びました。

熱中症にならないように、暑熱順化し、規則正しい食生活で備えていきます。

「まごころ市」(第1回)を開店しました。

校門横の店舗で、生徒が農産品を販売する「まごころ市」を、今年も開催します。

1学期(6回)は3年生が担当し、2学期(6回)は2年生が担当します。

第1回(5月12日)は、畜産専攻3年生の担当でした。

次回は、5月26日(金)午前11時45分開店です。今後ともよろしくお願いします。

イチゴ交流、第2弾!

今期のイチゴ栽培も終盤を迎えています。

イチゴ交流第2弾は、箸蔵小学校の1年生です。担当は、野菜専攻3年生でした。

おなかいっぱい味わって大満足!の様子に、専攻生もうれしくなりました。

 

マナトレ開始

三好校では、学力向上の取組の一環として、「マナトレ」を実施しています。

朝の授業開始前に、毎週火曜日は「数学」、毎週金曜日は「国語」。

2教科の基礎的な問題に、生徒一人ひとりが自分のペースで取り組んでいきます。

今年度は、今日がスタートとなりました。

  

イチゴで交流(野菜専攻2年生と箸蔵小学校2年生)

5月2日(火)、箸蔵小学校2年生が、交流学習で敷地農場に来ました。

野菜のクイズに答えたり、イチゴを摘んで頬張ったりして、楽しんでもらいました。

担当は、食農科学科2年野菜専攻の4名です。

小学生の元気な姿に出会えて、私たちも学びが深まりました。

生徒会、学校農業クラブ、学校家庭クラブの総会を開催しました

4月25日(火)、生徒総会、学校農業クラブ総会、学校家庭クラブ総会が開催されました。

それぞれの組織から、令和4年度の活動・決算の報告があり、令和5年度の活動計画・を審議し決定しました。

会長ほか、新役員の紹介もありました。

よりよい学校生活、三好校を目指して、一年間よろしくお願いします。

 

  

 

 

1年生が山地農場見学

三好校の農場の一つ、山地農場に1年生全員で見学に行きました。

山の中の坂道を徒歩で登っていくことに戸惑いもありましたが、無事全員が農場に到着し、家畜と対面できました。

3年生としての心構え(3年生進路講演会)

3年生として、「今何をやっておかなければならないのか」

公益財団法人高松市スポーツ協会大西努先生から、その心構えを聴きました。

どれだけ実践するか、すべては自分次第です。

 

部活動に入ろう(部活動紹介)

部活動紹介がありました。

本校にある部活動は、6部。

芸術部、ヒューマンライツ部、ブラスバンド部、レスリング部、バドミントン部、弓道部。

部活動に入って、私たちと一緒に、学校生活を充実させましょう。

野菜苗の販売

 野菜苗の販売を行いました。早朝より、たくさんの地域の方々に来校いただきました。

播種から移植、温度管理などの栽培管理を続けてきました。

 また、あわせて交通安全と振り込め詐欺防止のパンフレットも配布させていただきました。

 

 

 

春の交通安全運動

 朝の登校時間にあわせ、交通安全運動を行いました。

ドライバーに安全運転を呼びかけるとともに、自転車の点検をしていただきました。

夏野菜苗の販売について(お知らせ)

食農科学科野菜専攻生が育てた夏野菜の苗を、4月17日(月)午前9時から、三好校で販売します。(敷地農場から校内温室に苗を移動してきました。)

野菜の種類は、トマト、ナス、ピーマン、シシトウ、スイカ、カボチャ、キャベツ、ブロッコリー、サニーレタス、オクラ、スイートコーンなど。

価格は、スイカとカボチャは、1株100円。その他の野菜苗は1株70円です。

ご来校お待ちしています。

  

 

 

 

1年生、三好校へ初登校、2・3年生と初対面

4月10日に本校で入学式を終えた1年生が、11日初めて三好校に登校し、2,3年生と対面しました。

三好校での生活が始まりました。わからないことは先輩に聞いてくださいね。

 

令和5年度始まる 第1学期新任式、始業式

新しい先生方を迎えて、令和5年度がスタートしました。

川人副校長から、「節目を大切に、努力を継続することを習慣化して、社会で通用する力を身につけていこう」との訓話がありました。

校歌を全員で斉唱し、新担任や各担当の先生方も紹介されました。

みんなで素晴らしい一年にしていきましょう。

 

春休み当番実習~森林専攻・シイタケの植菌~

春休み中、農場当番実習が実施されています。

野菜・食品など各専攻ごとに様々な実習に取り組んでいます。

今日は、森林専攻が、シイタケの植菌(接種)実習を行っていました。

   

 

第3学期終業式及び離任式

第3学期終業式でした。

褒賞授与及び表彰伝達があり、川人副校長から令和4年度最後の訓話がありました。

1学年、2学年を振り返り、「来年につなげよう、苦しいから逃げてはいけない、逃げるから苦しくなる」と締めくくられました。

終業式の後に、生徒会により離任式が行われました。

お世話になった先生方に、お礼のことばと感謝の花束が贈られました。

ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りします。

 

  

 

1年生進路ガイダンス

まもなく三好校での一年が過ぎようとしています。

今日は、株式会社さんぽうによる「進路ガイダンス」を1年生対象に行いました。

一つ目は、寸劇ガイダンス。「正社員とフリーターの違い」「家庭学習の大切さ」のテーマで二本。役者の演技・ことばに引き込まれながら、気づいたり、考えたりすることができました。

二つ目は、職業説明。「自動車」「動物」「理学療法・作業療法」「公務員」「保育・幼児教育」「調理」の6つの分野に分かれて、進路の特徴や学校についての話を伺いました。

将来の就職・進学に向けて、考えるよい機会となりました。

      

2年生 進路出前授業

3月14日、地元で活躍している企業経営者から、2年生に、生徒が関心を持っている質問に答える形で、出前授業をしていただきました。

仕事のやりがい、困難なこと、働く意味、徳島・三好の魅力、高校時代の過ごし方等々。

進行は、株式会社Fobs 代表取締役 西村耕世さん、回答者は、株式会社C Landmark 代表取締役 藤田梢さん、オウライ株式会社 代表取締役 西崎健人さん、です。

会社を興して、生き生きと仕事に向かわれているお二人のことばや生き方から、生徒は将来のことを考える機会となりました。

ありがとうございました。

 

食農科学科 果樹 果樹園のウメ開花状況

果樹園のウメが2月下旬から咲き始めました。気候も安定し、3月初旬に

甲州小梅が満開になりました。ミツバチが自然交配してくれています。

2月28日状況 甲州小梅

3月6日状況 竜峡 鶯宿       満開の甲州小梅

ミツバチによる自然交配

第6回卒業証書授与式を挙行しました

第6回徳島県立池田高等学校三好校卒業証書授与式を、3月2日午前10時から三好校体育館で挙行しました。

食農科学科19名、環境資源科11名に、臼井公仁校長から卒業証書が授与されました。

厳粛なうちに温かみのある素晴らしい式典となり、卒業生の門出を祝すことができました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今後のご活躍をお祈りします。

 

 

     

スイートコーンを定植しました。(食農科学科2年野菜)

外はまだまだ寒さが厳しいですが、初夏どりを目指して、スイートコーンの苗をビニールハウス内に定植しました。

昨年好評だった白色系スイートコーンの品種で、温室で育てたセルトレイ苗です。

これからじっくり育てていきます。お楽しみに。

 

三校連携 徳島文理大学遠隔授業(2月14日)

池田高校三校(本校・辻校・三好校)の2年生が、Zoomを利用して、徳島文理大学福井朗人先生の進路に関する授業を、それぞれの学校で同時に受けました。

進路実現を目指していく私たちが、これからどのように行動していけば良いのか、学ぶことができました。

最後に、三好校の大西君が代表してお礼の言葉を延べ終了しました。ありがとうございました。

果樹剪定枝のチップ化 (食農科学科 1年 総合実習)

果樹園では、冬の管理作業で剪定を行います。そして、そのときに生じる剪定枝を集めてチップ化し、堆肥にしたり、果樹の根元に広げマルチとして利用したりしています。

今日は、1年生が、カキの剪定枝をチップ化しました。

農場での資源循環を心がけています。

3年生の先輩、お世話になりました。(予餞会)

2月9日、新しい生徒会役員が企画した予餞会を実施しました。

3年生へ感謝の気持ちを込めて、ブラスバンド演奏、生徒会ダンス、詩吟、記念品を贈り、一緒に映画や思い出のスライドショーを鑑賞しました。

先輩の皆さん、ありがとうございました。

 

 

食農科学科 果樹 ウメのせん定実習

食農科学科2年生の果樹でウメのせん定実習を行いました。授業で

せん定について学び、試行錯誤をしながらのせん定でした。完成形

は最後の写真に載ってます。まあまあの出来ではないでしょうか!

三好校版とくしまGX活動中です。

三好校は月末に環境美化活を年間を通じて実施しており、校内美化を

推進しています。今年度も3年生が最後の美化活動が行われました。

また、GX活動の一環として三好市社会福祉協議会に校内で回収した

エコキャップを持って行き、社会福祉活動の一助となりました。

1年生が中国四国農政局徳島県拠点の遠隔授業を受けました。

 中国四国農政局徳島県拠点の方々が、1年生を対象に、遠隔授業を実施してくれました。みどりの食料システム戦略、スマート農業の具体的事例及び農林水産省公式YouTubeチャンネルBUZZ MAFFを用いた情報発信について、分かりやすくご説明いただきました。また、吉野川北岸用水の設置、利用目的にについても学ぶことができました。これからの農業学習に生かしたいと思います。ありがとうございました。

  

 

 

春をお届けします(イチゴ)

敷地農場の温室では、野菜専攻生が育てているイチゴが生長してきました。

収穫して、販売もしています。2月4日は立春。春を味わってください。

みよし地域しごと対策協議会が実施する出前授業を、2年生が受けました

1月27日(金)5・6時限 2年生が地元の企業経営者の方からお話を伺いました。

(有)データプロ 代表取締役 影本様

(株)スバル設計 代表取締役 藤川様

学生時代のことや卒業後の経歴、会社を設立してからの歩みなど、講師の生き様をきき、また、「企業として必要な人材」「高校時代に身につけてほしいこと」について、この三好地域で学ぶ私たちに期待のことばをかけてくださりました。

将来へ向けて自分自身を高める取組みへつなげたく思います。  

講師の皆さま、事務局の皆さま、お忙しいところありがとうございました。

1月26日ホームルーム活動(3年生)防災学習

卒業後も生かせるように、身近なもので作れる防災グッズを、防災士である麻木教諭から学びました。

3年生が過ごしたこの3年間に、非常食を使うような事態が起こらなかったことが喜ばしい、と締めくくられました。