日誌

2021年9月の記事一覧

環境資源科 測量の授業風景

 環境資源科では2年生で「測量の基礎を学ぶ」として,平板測量から測量に

必要な器具の取り扱いや測量の方法を学びます。段階的に測量技術のレベルを

上げ、現場で実践できる知識や技術の習得を目指します。

 

秋冬野菜を植え付けました「農業と環境」

「農業と環境」は、1年生で学ぶ農業科の基礎科目です。

今回は、敷地農場のハウスに、秋から冬にかけて収穫する野菜(レタス、ミズナ、コマツナ)などを植え付けました。栽培の基本を、実際に体験しながら学んでいます。

    

 

1ツ星 環境資源科 森林専攻「製材実習」

 環境資源科 森林専攻班 「スギの製材実習」を実施!  

 この夏,学校演習林から切り出したスギ(樹齢約60年)の製材実習を行いました。

自動送り鉋盤に通して,材面・厚さを均一にしました。

今後,ベンチやテーブルに加工していきます。

 

環境資源科 体験入学に向けドライフラワー制作中

10月末に予定されている中学生体験入学に向けて、環境資源科草花専攻班ではドライフラワーを制作中です。学校花壇や庭木から花や枝葉を採取し、温室内につるして自然乾燥させています。当日は、これらを使って簡単な壁飾り(スワッグ)を作ってもらおうと思っています。どんな作品ができるのか、楽しみにしています。

お洒落な飾りとして人気が高まっているドライフラワーは昨年から継続して課題研究で取り組んでいます。昨年はハーバリウムペンを新商品として制作しました。今年は、シリコンを使ったドライフラワーのアクセサリーの制作を予定しており、担当している生徒は1学期からヘリクリサムやセンニチコウなどドライフラワーに向いた草花を種から育ててきました。また作品ができたら投稿したいと思います。