日誌

2021年6月の記事一覧

職員研修会

 一人一台のタブレットの本格的運用の中、2度目の職員研修会を行いました。今回は主にMetaMojiについての研修でした。基本的な操作から効果的な指導方法まで充実した内容となりました。研修を重ね授業改善につなげていきます。

    

    

モモ栽培プロジェクトに挑戦

果樹専攻班の2年生と3年生が課題研究でモモの栽培に挑戦しています。

今までの取り組みを紹介します。

4月に摘蕾(てきらい)をしました。

開花状況の観察です。

受粉調査をしました。

樹体の株もとに除草作業の軽減を目的としたチップマルチをしきました。

チップは池田薬草株式会社様との共同試験で、本年度より効果を検証中です。

5月に果実が実り、着果状況を観察しています。

袋掛け作業と果実の調査です。

次回、調査報告第2弾を発信します。

公開授業3

科目「草花」の授業です。一人一台のタブレットのタブレットを使い間近に迫った期末考査の学習を行っていました。

    

鉛筆 『林業出前授業Ⅰ』開催!

 環境資源科1年生を対象に,林業出前授業が実施されました。

徳島県西部総合県民局より講師をお迎えし,森林の多面的機能,にし阿波の森林と林業,これからの木材利用,林業担い手の1年などについて分かりやすくご講義いただきました。

 生徒たちは林業という仕事について興味・関心が持てたようです。

 

 

 

農業クラブ主催校内意見発表予選会

昨日の農業鑑定競技会に引き続き、意見発表校内予選会を行いました。将来の夢、地域の活性化などについて、発表した生徒はそれぞれの思いを熱く語ってくれました。

      

 

公開授業週間2

一人一台のタブレットを利用し、3年生は科目「数学演習」でClassiを、2年生は科目「数学A」でMetaMojiを使い公開授業を行いました。先生も生徒もタブレットの扱いに慣れ、スムーズに授業が行われていました。

   

   

農業鑑定競技会

農業クラブ主催の農業鑑定競技会を実施しました。日頃の農業学習で得た知識を問う問題が50問出題されました。暑い体育館で生徒たちは真剣に取り組んでいました。成績優秀者は全国大会に出場します。

   

   

   

緊急地震速報訓練

県下一斉の緊急地震速報訓練がありました。放送と同時に適切に行動することができました。いつ、どこで起こるか分からない自然災害に対して、改めて意識を高めることができました。

    

公開授業週間

今週から公開授業週間が始まりました。科目「数学演習」と「薬用植物」では、一人一台のタブレットを利用しての授業でした。最初は生徒も先生も多少戸惑いはありましたが、授業の終わりには、使い方もマスターできました。

  

  

  

「まごころ市」がスタートしました

 コロナ禍の影響で延期をしていた「まごころ市」ですが、とくしまアラートの引き下げを受け、本年度初めて開催しました。日頃の授業で作った野菜や果樹、食品加工品を販売しました。今回は果樹専攻班が販売を担当しました。「まごころ市」の目的は、①生産物の品質と生産技術の向上 ②社会性の醸成 ③学習意欲の向上 ④地域貢献などです。次回は、6月18日(金)午前11時45分から販売します。

  

  

星 原木乾しいたけの販売!

◆環境資源科 森林専攻

 地域交流拠点「箸蔵とことん」さんの産直市へ,原木乾しいたけを出品しました。

今年の春先に収穫した原木生しいたけを天日干しし,ボイラー食品乾燥機にて丁寧に乾燥させた商品です。水で戻すとグアニル酸の旨味がたっぷりあふれてきます。

 

 

6月3日(木) 総体壮行式と6月全校集会

1 総体壮行式(zoom)

県高校総体に出場するレスリング部・弓道部・バドミントン部の壮行式を行いました。

林校長から激励の言葉をいただき、各部主将が代表して決意表明をしました。

全校生徒みんなで、各部の健闘を祈っています。

2 6月全校集会(zoom)

オンラインで、林校長からの訓話を聞きました。

今日は、校長先生の顔をしっかり覚えて、話も頭に入れました。

「心の持ちようで人生は変わる」