日誌

2021年9月の記事一覧

食農科学科 果樹専攻 クリの収穫実習

 果樹園で栽培しているクリ(銀寄)の収穫が始まりました。今年は例年より1カ月

早い収穫を迎えています。収穫したクリを選果して、9月23日頃から販売を開始し

ます。果実の収穫から販売まで学ぶ事はたくさんあります。

 

徳島工業短期大学出張授業に学ぶ(自由選択科目「農業機械」の授業)

3年B群自由選択科目「農業機械」を選択している5名で、大学の出張授業を校内で受けました。(出張授業は毎年お願いしています)

午前は、グループワークで、「農業機械」や「自動車」の未来を考え、SDGsという世界の潮流の中で自動車業界にも大きな変化が起きてきていることを学びました。

午後は、水素を利用する燃料電池車の原理や、PHV(プラグインハイブリッド車)を前に、点検に欠かせない外部診断器のことやタイヤ交換を通して工具の基本的な扱い方等を学びました。

初めて知ることやなるほどと感心することがたくさんあり、自動車についての興味関心が湧いてきました。助道先生ご指導ありがとうございました。

   

 

環境資源科 新たな挑戦 科目「菌類学」

三好校では、すでに「ホンシメジ」と「キクラゲ」の菌床栽培に成功していますが、今回新たに「マイタケ」の培養に挑戦しています。

初の試みで、試行錯誤のスタートです。

地域産業の活性化に結びつく取組となるよう継続していきます。

  

  

 

GIGA 本日の授業風景

1年生の「草花」「家庭総合」「数学Ⅰ」の授業です。

一人一台の端末を利用して、授業を行っていました。

端末の扱いにも慣れ、スムーズに授業を行っていました。

  

  

  

食農科学科 ブドウの販売をします。

三好校で栽培しているブドウ(マスカットベリーA)を敷地農場で販売します。

9月10日と9月16日に収穫予定で、収量に限りがあるため完売により

終了となります。必ず三好校敷地農場にお問い合わせください。

連絡先 0883-79-3483(9:00~11:00)

環境資源科 科目「総合実習」草花

環境資源科の授業では、パンジー・ビオラの移植が本格的になってきました。

8月に種をまき、今がちょうど移植の時期になります。

1苗ごと丁寧に移植しています。

11月上旬から、1ポット50円で販売予定です。

  

      

すてきな大人になろう(1年生ホームルーム活動)

 

健康教育ホームルーム活動で、「パーソナルスペース」を学びました。

自分と相手の関係で、間の距離や見つめられる時間、安心できる表情、触られてもいいところなど、相手が知り合いか知り合いでないかによって違いがあることを知りました。

相手との関係を上手に築ける「すてきな大人」を意識しながら、過ごしていきます。

 

就職激励会

就職試験開始日(9月16日以降)を前に、就職希望生を対象とした激励会がありました。

林校長先生から、試験に対する心構え、残された時間の使い方等について話をしていただきました。

生徒たちは緊張した面持ちで話を聴いていました。

全員合格を目指し、ラストスパートです。 

頑張れ 3年生