令和7年度入学生の入試情報を掲載しています。 | 徳島県外から入学を希望される方は、こちらをご覧ください。
2021年7月の記事一覧
演習林実習3日目!
7月29日(木)環境資源科1年生,11名が演習林実習に参加しました。
現地では林業と木材の流通についての説明があり,実際に伐木を行いました。4mに玉切りしたスギの材積を求め,木材市況に照らし合わせて立米単価を割り出しました。
演習林実習2日目!
7月28日(水)環境資源科2年生13名,森林専攻3年生4名,計17名が演習林実習に参加しました。昨日に続き,ハーベスタによる造材とフォワーダによる積載集材実習を行いました。
林業作業現場での実際を体験することができ,充実した二日間となりました。
ご指導頂いた,徳島県西部総合県民局,三好東部森林組合の皆さん,大変お世話になりました。
夏期演習林実習が始まりました!
7月27日(火)環境資源科3年生が演習林実習を行いました。
2年生の森林専攻生を含めて17名が参加しました。
この日は,三好東部森林組合さんご指導の下,高性能林業機械での集材(スウィングヤーダ)と造材(ハーベスタ)を体験しました。
1年生租税教室
主権者として、税の持つ意味と税に関する正しい知識を身につけることを目的として「租税教室」を開催しました。
税理士の阿部義弘さんから、税がなぜ必要か、税の使い道、暮らしと税金のつながり、ふるさと納税など、いろいろとわかりやすく教えていただきました。
税金に対する理解も深まり、社会を見る目が養われました。
3年生就職ガイダンス
3年生全員が、就職・進学に向けて、就職ガイダンスを受けました。
山野明美講師の指導で、グループワークや自己紹介文の作成、模擬面接練習などを通して、「就職力」を高めました。あいさつや笑顔など普段心がけていることが、大切なこともあらためて確認できました。
今回の学習を生かし、よく考え、繰り返し練習して、本番に備えていきます。ご指導ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 2 | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |