日誌

2022年5月の記事一覧

1年生「農業と環境」タマネギの収穫

1年生が学ぶ農業の基礎科目「農業と環境」。

今日は、タマネギの収穫でした。

タマネギの利用部位は、植物の体でいうと、根、茎、葉、どこでしょうか?

体験を通しながら、基礎的なことを学んでいきます。  

 

 

学校 環境資源科『キクラゲの菌床栽培』

今年度も森林専攻生徒が、アラゲキクラゲの菌床栽培に取り組んでいます。

培地の作成・殺菌~種菌接種・培養~収穫・販売を行っています。

生キクラゲの需要は大変好調で、多くの地域の皆さんにご購入いただいています。

その日に収穫したものを、100g=150円で販売しております。

 

 

 

  

  

食農科学科 果樹専攻 ナシの栽培学習

食農科学科2年生専攻生徒の4名がナシの栽培学習の一環として豊水の摘果を

行いました。今の時期は予備摘果になり、6月に本摘果になります。生育状況

を観察中です。

人権学習(社会の中に潜む人権課題)2学年

 「社会に潜む人権課題」を主題にして、自分の周りで起こっている人権問題に

ついて学びました。この学習で自分の視点以外のことに気づき、今後の社会生活

に生かせるきっかけをつかむことができました。

 

知っていますか?キクイモ (環境資源科)

環境資源科では、学校設定科目「薬用植物」を学びます。

草花類型3年生が、週2時間。三好校のオリジナルな科目です。

今日は、敷地農場に「キクイモ」を植え付けました。

近年健康食材として注目されている「キクイモ」です。